今一番みて欲しいアニメ。| 日本沈没2020 NETFLIX

日本沈没2020

今一番見るべきアニメは何かと問われたら、間違いなくこれを選びます。

NETFLIXで独占配信されている湯浅政明氏の「日本沈没2020」。

ネタバレ的な部分も出て来ますので、気になる方は先に作品をご覧ください。しかし、冒頭の大地震の描写など、東日本大震災を想起され苦しくなってしまう方もいるかもしれません。また、良くも悪くも死の描写がグロいので、少し覚悟してご覧いただいた方が良いと思います。

どういった思いでこの作品を作られたのか、作者の心中を察することが困難なほど今までに見たことのない種類のアニメでした。

私自身1973年に発行された原作を読んでいないので、アニメーションとの比較はできません。

あくまで、本作品についての私感です。

結構酷評されているようですが、私としてはスゴイものを見てしまったな〜と感じたので思いを綴ってみたいと思います。

うまくこの作品の素晴らしさを言葉で表現できるか分かりませんが、少しでも興味を持っていただき、作品の素晴らしさを共有できたら幸いです。

ストーリーあらすじ。

時代設定は、2020年オリンピックが終わった後の日本という設定。主人公は、日本代表候補と期待される将来有望な陸上選手の武藤歩。彼女は練習終了後、東日本大震災を思わせるようなとてつもなく大きな地震に襲われた。

歩は、更衣室で瓦礫の下敷きになって死にそうな友人を置き去りにして、逃げてしまった。その後、置き去りにしてしまった自分に苦しむ事になる。

歩の弟、剛はゲームに夢中な小学生。小学生ながら英語を巧みに操り、オンライン上ではあるが海外の友人を多くもつ。今時の小学生のミラーリングなのかわからないけれど、IT大国のエストニアに憧れている設定が面白い。彼も地震に遭遇するも軽傷で済み、最悪の自体は避けられた。

父の航一郎は、舞台制作会社の照明技師で、サバイバル能力に長けた頼れる父親だ。海外から帰国途中で災害に直面したフィリピン出身の母・マリ。

武藤家の家族は、震災後避難所で奇跡的に再開を果たすが、地震の影響で日本列島が沈んでいるというニュースに愕然とする。

このまま避難所に止まっていても、孤立してしまうだけだと考え、家族はそこにいた他の住民とともにインターネットの情報や剛の海外の友人からの情報を頼りに日本脱出の為、奮闘する。

様々な取捨選択を行いサバイバルしていく中で、頭脳明晰なYouTuberのカイトとの出会いや、陽気なマジシャンのダニエルとの出会いを経て日本脱出に向けてのストーリーが展開していく。

人はいつ死ぬかわからない。

物語の中で、重要な人物だろうと予想していたキャラクターがびっくりするほどあっさり命を落としてしまいます。

視聴者の期待を裏切る制作側の意図なのかもしれませんが、いつも意識していないだけで人は意外にもあっさりと死んでしまう。

東日本大震災の話を何度も出して恐縮ですが、津波の映像を食い入るように見ていた当時、「生き物は自分の意志とは関係なく、簡単に命を落としてしまうことがあるんだな。」と感じたことを思い出しました。

そのことを前提に、残された人たちは深く悲しい思いをした後にしっかりと前を向いて生きていかないといけない、うまく整理できなくても生きていかなくてはいけない。

世の中の不条理さを改めて認識させてくれた場面でした。

多様性の捉え方

あるシーンで、日本国の旗を掲げた空母のような船に乗船させてもらえるかどうかで揉めるシーンがあります。

この空母は、純血の日本人しか乗せないという思想を持った集団でした。母のマリは、フィリピン人、子供たちはフィリピン人と日本人のハーフ。人種的差別が日本にもあるというメッセージだったのかもしれません。

現実の世界で考えると、ヘイトスピーチを未だに行っている人たちもいれば、日本で働き、税金を納めているにも関わらず、日本国籍がないという理由で給付金がもらえない外国人の方々などがいる。

数ヶ月前にアメリカで起きた、警察官の黒人に対する殺人の問題もどこか対岸の火事のようにニュースを眺めていた日本人が大半なのではないでしょうか。私も正直なところリアリティを感じることができませんでした・・・。

しかし、形は違えど日本にも近しい差別があるのだと思います。

友人から聞いた話ですが、九州の田舎に住んでいる親戚が、コロナウィルスにかかってしまったとのこと。

田舎ということもあり、その噂は一瞬で広まり、そこに住むこともできなくなり引越しをせざるをえなくなったというのです。

コロナを恐る気持ちもわかるけれども、これも歴とした差別だと思います。しかも、同じ人種同士の・・・。

思考停止状態への警笛

作中大きな選択を迫られる場面が幾度となく描かれています。大地震の後、西へ避難するのかそれとも東へ進むのか、物語の鍵になってくる天才科学者が示す内容を信じるのか、それともSNSをはじめとしたインターネットの情報を信じるのか。

富士山が噴火をはじめ、日本が沈没するかもしれない不測の事態では日々情報は変化し、情報の精度を即座に判断しなくてはいけません。

現代社会に置き換えても同様で、コロナに対してのあらゆる情報がある中、自分の置かれている状況を鑑み、日々選択をしなくてはいけない。

大切なことは、やはり「自分で考える」ということ。至極当たり前な事ですが、自戒の念を込めて当たり前なことほど難しいのです。

政府が緊急事態宣言を出した時、対象になっていない多くの施設や店舗もお店を閉めていました。

ある人はこの事を日本人の素晴らしいところだと称賛しました。しかし、お店を閉める事で生活が成り立たなくなった人たちも多くいるのではないでしょうか。

政府は少しばかりの給付金を私たちにあたえてくれるかもしれませんが、お店を閉めるようになっても最終的に自己責任で片付けられてしまいます。

コロナに対してどう行動すべきなのか私にはわかりません。本当のところ誰にもわからないかもしれない。

ただ、政府が言っているからとか、TwitterやFacebookで拡散されている情報だからという理由で物事を決めてしまうことはかなり危険なことは私にもわかります。

自己責任至上主義とも取れる日本社会でどうサバイバルしていくか、東京沈没2020に出てくる武藤家族や家族を取り巻く様々な人々と同じような危機感で、今の世界に対峙していかなくてはいけないのかもしれません。

まとめ。

正直見ていてかなり辛い場面も多くあります。

しかし、それと同じぐらい今の時代にとって大切なメッセージが含まれていると思います。

自己責任至上主義のこの時代ですが、個人でできることには限界があると思います。困ったときに頼ることのできる人、辛いときに話を聞いてくれる人たちとの関係値を大切にしながら、この不測の事態に負けず立ち向かっていきましょう。

お時間のある時にでもぜひご覧になってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です