AdPower Sonic シールを貼ったら明らかに音の細部が聴こえるようになった。

久々の投稿。少し前に友人が運営しているサイトに寄稿した事をきっかけにやっぱり何かアプトプットしていかないと良くないな〜と漠然と感じたので、年明け早々ポチポチ記事を上げていこうと思います。 はじめにお断りしておくと、AdP 続きを読む AdPower Sonic シールを貼ったら明らかに音の細部が聴こえるようになった。

念願だった壁コンスピーカー “OC ACOUSTIC”が我が家にやってきた。

またまたブログ更新をサボっておりましたが、前々から気になっていた壁コンスピーカー” OC ACOUSTIC ”をお迎えすることができ、感無量!ということで、簡単なレポートです! 続きを読む 念願だった壁コンスピーカー “OC ACOUSTIC”が我が家にやってきた。

otto piano Concours(コンクール) vol.02 supported by Technics 2023

年始に開催されたotto piano Concours vol.01 supported by Technics。
ピアノの世界については全くの無知でしたが、進行管理や全体のディレクションを担当させていただきました。 続きを読む otto piano Concours(コンクール) vol.02 supported by Technics 2023

DJ大会情報 | T.T.E. + OTAIRECORD Presents KAMIKAZE DJ WORLD CUP 2022 Supported by AlphaTheta

本日は、歴史あるDJバトルの大会「KAMIKAZE DJ BATTLE」のご紹介です! そもそもDJバトルって何ぞや?って方もいらっしゃると思いますが、DJには様々なスタイルがあるのはご存知ですか? 曲と曲を繋げて、オー 続きを読む DJ大会情報 | T.T.E. + OTAIRECORD Presents KAMIKAZE DJ WORLD CUP 2022 Supported by AlphaTheta

イベント情報 | 1人で味わう究極の音楽体験イベント OTAIRECORD presents「An」vol.2開催!

イベントのご紹介です。OTAIRECORDが力を入れている旬なイベントをご紹介いたします。 2022/3/7(月)~2023/3/12(土)名古屋栄 spazio ritaにて音楽機材イベントOTAIRECORD pre 続きを読む イベント情報 | 1人で味わう究極の音楽体験イベント OTAIRECORD presents「An」vol.2開催!

日本史の謎は「地形」で解ける。

インプットをする時、よく言われるのが「読んで」→「書いて」→「議論する」事で、より理解が深まるといった説がある。

全く同感というか、ここ数年インプットは続けているけれども、全く身になっている実感がなかった。 続きを読む 日本史の謎は「地形」で解ける。

ビートグランプリMUSEUM2021 決勝大会結果発表番組U-NEXTにて配信中! 

国内最大級のビートメイク、作曲の大会「ビートグランプリ」。 今年のビートグランプリ は、「音楽と映像の融合」をテーマとした映像作品のオンラインコンテストを開催しました。 エントリー部門は、CGやアニメーションなどを使用し 続きを読む ビートグランプリMUSEUM2021 決勝大会結果発表番組U-NEXTにて配信中! 

愛猫の死と日々の暮らしについて。

先日愛猫がワクチンアレルギーによって虹の向こう側にいってしまいました。

一緒にいられた時間はわずか2週間。そんなに急いで、神様に気に入られすぎてしまったのかな。

今までペットと一緒に暮らしたことがなかったから、想像以上にお別れがつらかった。

もっとかまってあげればよかった、もっと優しくしてあげればよかったと後悔ばかりが押し寄せてきます。

それでも、死というものを改めて身近に感じて、多くの気付きもあった。

愛猫の死を持ってしか気付けなかった自分が情けなくもあるが、やはり時間は有限なのだ。

やりたいことをやろう。会いたい人に会おう。行きたいところに行こう。

明日ではなく、今日、今。

とても人懐っこい性格だったから、そちらの世界でもいっぱい友達ができてることだろう。

可愛がってもらって、またいつかどこかで会おうね。ありがとう。

最近ずっと聴いていた音。辛い時期に癒してくれました。

Spangle call Lilli line

ビートグランプリ CHILL/AMBIENT 2020 supported by TuneCore JAPAN 8名の審査員の発表。

比較的途中で投げ出しがちな自分が続けられていることの一つに、「ビートグランプリ」というビートメイク、トラックメイクを競う大会がある。

今年で6年目になるのだが、コロナの影響も鑑み予選から決勝大会までオンラインで開催することになった。 続きを読む ビートグランプリ CHILL/AMBIENT 2020 supported by TuneCore JAPAN 8名の審査員の発表。

Joseph Shabason | ジョセフ・シャバソン

Joseph Shabasonの音楽についてですが、ジャズアンビエント?という括りでいいのかわからないが、サックスの音色にしろ、FMシンセの音色にしろどっからどう聴いても気持ちが良い!!

しかし、ただ気持ちが良いわけではなく、奥に潜む悲壮感のような儚さも同時に感じられる。 続きを読む Joseph Shabason | ジョセフ・シャバソン