Masayoshi Fujita | オススメアーティスト

今回ご紹介する Masayoshi Fujita さんは、Spotifyをサーフィンしていて見つけたアーティスト。確かに自分好みではあるけれど、レコード店に行ってこれに出合えるかというと、中々難しいように思う。 続きを読む Masayoshi Fujita | オススメアーティスト
音楽のイベント企画、制作を行っています。イベント情報やDJ機材などについての情報を投稿しているブログです。
今回ご紹介する Masayoshi Fujita さんは、Spotifyをサーフィンしていて見つけたアーティスト。確かに自分好みではあるけれど、レコード店に行ってこれに出合えるかというと、中々難しいように思う。 続きを読む Masayoshi Fujita | オススメアーティスト
文章を書くことは、筋トレと同じで、毎日少しずつ負荷を与え続けることで脳繊維を一時的に壊し、その後超回復で以前の脳よりも強い繊維が作りあげられると思っている。
曲作りも同じなのでは?と本日紹介するSUNNOVAくんの音楽活動を見ていてそう感じた。 続きを読む SUNNOVA( downy ) | オススメアーティスト
最近朝に見える月の事を何ていうんだろう?と色々調べてたんですが、意外にネットには出てこなくて勝手に名前を付けてしまおうかなとか考えていた。
なぜそんなどうでもいい事を考えたかというと、今回紹介する林正樹さんの音楽を聴くと朝に見える月を見た時の感情に近いものを感じるからだ。 続きを読む 林 正樹 | オススメアーティスト
それはさておき、今回紹介するアーティストは「いろのみ」さん。
ピアノ+リュート(弦楽器の一種で、主に中世からバロック期にかけてヨーロッパで用いられた古楽器)+MAXMSP(プログラミングソフト)という編成だ。 続きを読む いろのみ ironomi | おすすめアーティスト
アーティスト名が ((( O ))) って決してふざけてる訳ではなく、どうやら呼び名はない象徴で“太陽から直接届く贈り物と、創造の機会”を意味するとのこと。元々June Marieezyと名で活動していたフィリピンのDIVAである。 続きを読む ((( O ))) | オススメアーティスト
今回BANDCAMPでリリースされたsummer EP floating through space in a dreamは、ノンビートではあるもののTREADを想起させるような妖艶かつ哀愁を感じるアンビエントミュージックで構成されています。 続きを読む kaito | summer EP floating through space in a dream を観賞して。
今一番見るべきアニメは何かと問われたら、間違いなくこれを選びます。
NETFLIXで独占配信されている湯浅政明氏の「日本沈没2020」。 続きを読む 今一番みて欲しいアニメ。| 日本沈没2020 NETFLIX
ライフスタイル誌のPenのYouTubeチャンネルで公開されているドラマ「光石研の東京古着日和」が個人的にめちゃくちゃ大好きです!!
古着好き、ファッション好きな方にぜひ見ていただきたいと思い記事にしました。 続きを読む 圧倒的に面白い!YouTubeドラマ|光石研の東京古着日和
最近は音楽を聴く心の余裕が全くなかったのですが、ちょっと無理にでも聴こうと思い立って、出会ったのが福岡を拠点に活動しているバンド「Attractions(アトラクションズ)」です。 続きを読む Attractions (アトラクションズ)|オススメアーティスト
犯罪者となってしまった少年の生い立ちに、大きく影響を及ぼした母親の存在。環境で人はどうとでもなってしまう事が生々しく画かれている。 続きを読む MOTHER / マザー